よくあるご質問
件名:3516 外国人で、通称をつけたいのですがどのような手続きが必要ですか。
外国人の方で、居住関係の公証のために住民票に記載することが必要であると認められる際、通称名をつけることができます。通称は住民票には記載されますが、在留カード及び特別永住者証明書には記載されません。
■会社や学校等で使用している通称を記載したい場合や、郵便物の受領や公共料金の支払い等日常生活で使用している通称を記載したい場合
〈持ち物〉
・身分証明書
・呼称資料(2点以上)(不動産登記簿謄本や、勤務先や学校等が発行する身分証明書、通称名で受領している郵便物等の呼称資料)
・マイナンバーカード(個人番号カード)(交付を受けている人)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・住民基本台帳カード(所有者のみ)
■日本人の親の氏名を名乗りたい、通称を持つ外国人の親の氏を名乗りたい、日本人配偶者の氏を名乗りたい、通称を持つ外国人配偶者の氏を名乗りたい、日系の外国人住民が、日本式氏名を漢字氏名として名乗りたい等の場合
〈持ち物〉
・マイナンバーカード(個人番号カード)(交付を受けている人)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・住民基本台帳カード(所有者のみ)
・その氏や家族関係を証する資料の提示が必要な場合があります。
手続きができる方は、本人または代理人です。任意代理人の場合は委任状が必要です。法定代理人の場合は、法定代理人であることを確認できる書類が必要です。
住民戸籍課住民登録係で手続き可能です。
【お問い合わせ先】
住民戸籍課 住民登録係
電話番号 : 03-3463-1675
FAX番号 : 03-5458-4914
■会社や学校等で使用している通称を記載したい場合や、郵便物の受領や公共料金の支払い等日常生活で使用している通称を記載したい場合
〈持ち物〉
・身分証明書
・呼称資料(2点以上)(不動産登記簿謄本や、勤務先や学校等が発行する身分証明書、通称名で受領している郵便物等の呼称資料)
・マイナンバーカード(個人番号カード)(交付を受けている人)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・住民基本台帳カード(所有者のみ)
■日本人の親の氏名を名乗りたい、通称を持つ外国人の親の氏を名乗りたい、日本人配偶者の氏を名乗りたい、通称を持つ外国人配偶者の氏を名乗りたい、日系の外国人住民が、日本式氏名を漢字氏名として名乗りたい等の場合
〈持ち物〉
・マイナンバーカード(個人番号カード)(交付を受けている人)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・住民基本台帳カード(所有者のみ)
・その氏や家族関係を証する資料の提示が必要な場合があります。
手続きができる方は、本人または代理人です。任意代理人の場合は委任状が必要です。法定代理人の場合は、法定代理人であることを確認できる書類が必要です。
住民戸籍課住民登録係で手続き可能です。
【お問い合わせ先】
住民戸籍課 住民登録係
電話番号 : 03-3463-1675
FAX番号 : 03-5458-4914
本FAQは組織改正・制度改正等で回答内容に変更があることを予めご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。