よくあるご質問

件名:3530 住民票の写し請求(郵送)

渋谷区に住民登録がある方は住民票の証明書を郵送で請求できます。
※平成24年7月9日より外国人住民についても交付対象になりました。

■誰が
本人または同一世帯員
※代理人及び第三者の郵送請求→可

■必要書類(送付物)
(1)交付請求書
証明書の種類(住民票・除かれた住民票など)と通数・使いみち・
住民登録の住所・証明に記載する人の氏名と請求者の住所・氏名と
日中の連絡先電話番号を書き、認印を押したもの
※法人からの請求の場合は、代表者印又は社判の押印
※渋谷区ホームページ「交付請求書(郵送用)」からダウンロード
または、便箋などに上記内容を記載
(2)手数料分の定額小為替(郵便局で購入)
手数料:住民票1通 200円
※公的年金や、(特別)児童扶養手当等の手続きに必要な場合は無料。請求書の使いみちに「公的年金用」又は「(特別)児童扶養手当用」と記入
(3)宛名を記入し、切手を貼った返信用封筒
速達の場合は、速達料金の切手を返信用封筒に貼って送付
(4)請求者の本人確認書類のコピー(送付先の分かる運転免許証、保険証などのコピー)
(5)代理人による請求の場合は、本人自筆の委任状 (押印が必要)
(6)第三者による請求の場合は、請求理由と関係が確認できる疎明資料
→契約書や申込書等のコピー。官公署に提出する場合は必要書類が記載された文書など
(7)第三者の法人による請求の場合は、送付先(会社)所在地の確認ができる資料(法人登記簿など)。詳しくは住民戸籍課郵送担当まで。

■郵送先
〒150-8010 渋谷区役所住民戸籍課郵送担当

■所要日数の目安
10日くらいかかります。書類の不足等により、さらに日数がかかることがあります。余裕をもって
ご請求ください。 


【お問い合わせ先】
住民戸籍課 住民登録係
電話番号 : 03-3463-1675
FAX番号 : 03-5458-4914

本FAQは組織改正・制度改正等で回答内容に変更があることを予めご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。

参考になりましたか?