よくあるご質問

件名:4878 75歳以上の人が被用者保険から後期高齢者医療制度に移行することにより、その被扶養者が国民健康保険に加入する時は手続きが必要ですか。

自動的には加入になりませんので、加入の手続きをしてください。
必要なもの
 健康保険資格喪失証明書

 *保険証の手渡し交付の場合は、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。確認できない場合は、郵送となります。また、別世帯の方の申請は、委任状が必要となります。
また、同一世帯内に国民健康保険組合の加入者がいる場合には、加入できませんのでご注意ください。

○届出は、国民健康保険課(転入の場合は住民戸籍課)又は各出張所、区民サービスセンターでおこなってください。(短期保険証、資格証明書の世帯の方は区役所国民健康保険課へ)


【お問い合わせ先】
国民健康保険課 資格賦課係
電話番号 : 03-3463-1781
FAX番号 : 03-5458-4940

本FAQは組織改正・制度改正等で回答内容に変更があることを予めご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。

参考になりましたか?