よくあるご質問
件名:10754 モップ(フロア用そうじ道具を含む)の分別はなんですか
【サイズと材質によって異なります】
持ち手部分の長さ及び幅が30㎝を超える場合は【粗大ごみ】としてお出しください。
30㎝未満の場合、材質が木製・プラスチック製の場合は【可燃ごみ】(プラスチック製は令和4年7月1日から【資源】プラスチック)、材質が金属製の場合は【不燃ごみ】としてお出しください。
なお、複合素材の場合はできる限り可燃ごみ・不燃ごみに分けた状態にし、それぞれの曜日で排出してください。
【お問い合わせ先】
清掃リサイクル課 渋谷区清掃事務所
電話番号 : 03-5467-4300
FAX番号 : 03-5467-4301
持ち手部分の長さ及び幅が30㎝を超える場合は【粗大ごみ】としてお出しください。
30㎝未満の場合、材質が木製・プラスチック製の場合は【可燃ごみ】(プラスチック製は令和4年7月1日から【資源】プラスチック)、材質が金属製の場合は【不燃ごみ】としてお出しください。
なお、複合素材の場合はできる限り可燃ごみ・不燃ごみに分けた状態にし、それぞれの曜日で排出してください。
【お問い合わせ先】
清掃リサイクル課 渋谷区清掃事務所
電話番号 : 03-5467-4300
FAX番号 : 03-5467-4301
本FAQは組織改正・制度改正等で回答内容に変更があることを予めご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。