よくあるご質問

件名:5752 介護保険の地域密着型サービスとはなんですか。またどんなサービスがありますか

地域密着型サービスとは、介護が必要になっても、可能な限り住み慣れた地域での生活を継続できるようにするためのサービスです。
原則として住民登録地にある事業所のみの利用となります。

■地域密着型サービス                                                          
1.認知症対応型デイサービス(認知症対応型通所介護)
 施設に通い、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、日常生活に必要な介護や機能訓練を行います。
2.地域密着型デイサービス(地域密着型通所介護)
 利用定員18人以下の小規模のデイサービスセンターなどに通い、入浴、食事の提供や日常動作訓練、レクリエーション指導が受けられます。
3.グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
 認知症の方が、食事・入浴・排泄など日常生活の支援を受けながら少人数(9名まで)で共同生活をする場です。  
4.定員29人以下の特別養護老人ホーム(地域密着型介護老人福祉施設)
 常に介護が必要で在宅での介護が困難な方が利用でき、食事・入浴・排泄などの介護や機能訓練などが受けられます。
5.小規模多機能型居宅介護
 小規模な住宅型の施設で、通いを中心としながら訪問、短期間の宿泊などを組み合わせて食事、入浴などの介護や支援を行います。
6.看護小規模多機能型居宅介護
 小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせて、介護や医療・看護のケアを受けられます。
7.定期巡回・随時対応型訪問介護看護
 介護と看護が連携を図り、ヘルパーによる入浴、排せつの介護や、看護職員に療養上の世話や診療の補助などを行います。

ご利用を希望される場合は、ケアマネジャーにご相談いただくか、直接施設にご連絡下さい。


【お問い合わせ先】
介護保険課 介護給付係
電話番号 : 03-3463-1997
FAX番号 : 03-5458-4934

本FAQは組織改正・制度改正等で回答内容に変更があることを予めご了承頂きますよう、よろしくお願い致します。

参考URL

参考になりましたか?